八木伸浩(やぎのぶひろ)のサムライブルー魂

サッカー大好き八木伸浩(やぎのぶひろ)の日本代表応援ブログです。

チームカラー

現在は基本色として青、サブカラーに白を使用している。青は「日本の国土を象徴する海と空の青」を表すとされているが、これは後付の説明であり、採用時の正確な理由は日本サッカー協会に資料が現存せず不明であるが(日本サッカー協会公式見解)、最初期の日本代表は選抜チームではなく、大学やクラブなどの単独チームで構成され、代表ユニフォームも各チームのものをそのまま使用していたため、その流れで日本代表が初めて選抜チームを結成し優勝を果たした1930年極東選手権の日本代表に大半の選手を送り込んだ東京帝国大学のライトブルーのシャツをそのまま採用したのが始まりと考えられている。

日本代表にとって初の国際試合となった1917年極東選手権では、東京高等師範学校(現:筑波大学)が日本代表として出場したため、東京高等師範学校ユニホームである海老茶色のシャツ(黒のパンツ、白の鉢巻)をそのまま使用した[6]。前述の通り、1930年極東選手権でライトブルーのシャツとなった以降は1936年ベルリン五輪に出場した早稲田大学主体の選抜チームの日本代表が淡い青色のシャツとなるなどチームカラーとして青が定着することになった。

1964年東京オリンピックでは上下共に白、1968年メキシコオリンピックでは白のシャツに紺のパンツとなり、1970年代以降は白と青が交互に基調とされるようになった。1988年に日本代表監督に就任した横山謙三の意向により日本代表のユニフォームは国旗の色である赤に同年変更され、胸には従来あった日の丸ではなく三本足の八咫烏が付けられるようになった(ユニフォームの胸の八咫烏のエンブレムは現在も続けて採用されている)。横山監督の成績が振るわず更迭されると、1992年に青を基調としたユニフォームに戻され、現在も続いている。